朝霞地区医師会立朝霞准看護学校

キャンパスライフ:卒業生の声

卒業後の進路

当校の卒業生の約半数は看護師を目指し進学しています。
当校を運営している朝霞地区医師会には、2年課程全日制の朝霞地区看護専門学校があり、
当校からの推薦入学制度もあります。
毎年多くの卒業生が進学し更に知識を高め、看護師として地域で活躍しています。
看護師を目指す方には最適な環境といえます。

R7.2.5 第53回生卒業生が来校しました

53回生卒業生

53回生のA.Nさんが来校して下さりました。
在学中の学びを現場で活かして下さっています。
お話の中で、看護に対する熱い想いや、現場で培われた経験が伝わり、とても貴重な時間となりました。

「朝准で学んだ熱布バックが見も心も癒してくれたのが忘れられず上下肢で実践!
血流促進、浮腫改善、活力UPになりご高齢者大喜びして下さってます。」
A.Nさん


R7.1.24 第52回卒業生が来校しました

53回生卒業生

52回生のSさんが資格試験直前の57回生を激励しに来校してくれました。
資格試験前で緊張している57回生を自身の体験談と共に温かいエールで励まして下さりました。
資格試験まであと僅か。1日1日大切にしたいと思います。
本当にありがとうございました。

「今日も朝准に癒されました。ありがとうございました。
試験頑張って下さい。」
52回生 Sさん


R7.1.23 第56回卒業生が来校しました

第56回卒業生1 第56回卒業生2

56回生のOさんとKさんが資格試験を直前に控えた57回生を激励しに来校してくれました。
合格祈願のプレゼントと共に、准看護師としての活躍の話をして下さり、今の努力が准看護師となっても力になる事を教えてくださりました。
本当にありがとうございました。

「57回生の皆様へ
今まで走り続けたゴールがいよいよ目前に迫って緊張していると思います。自分を信じて仲間と共に頑張ってください!!56回生全員で応援しています。」
K.Mさん

「久々の母校に来て1年前の懐かしい気持ちになりました。先生方の笑顔が安心させて頂きました。朝准で学び、先生と仲間達と切磋琢磨できた事は宝物だなと実感しています。
今回は57回生へ合格祈願プレゼントを届けに伺いました。みんな全員合格できることを願っています。」
O.Mさん


R6.12.5 53回生卒業生が来校しました

53回生卒業生

53回生卒業生が旦那様と一緒に来校してくださいました。
ご夫婦で医療系の仕事に携わり、地域医療を支えて下さっています。
在学生にもエールをありがとうございました!

「勉強大変だと思いますが頑張ってください」
Kさん

「准看護師目指して頑張ってください!
またバイト募集しております。詳しくはチラシをご覧ください」
Kさん


R6.8.15 卒業生が来校しました

44回生のIさんと51回生のUさんが来校してくださいました。
変わらぬ母校に懐かしみながら学生時代の話に花を咲かせました。
看護の現場で活躍される中で朝准の学びが生きてることをしり嬉しくなりました。

「卒業以来の訪問でした。懐かしい…。
忙しい2年間でしたが、たくさんの気付きをいただきました。
現在は都内のクリニックに勤務して毎日忙しくも楽しい時間を過ごしています。それもこれも朝准での日々のおかげです。感謝しています。まだまだ頑張ります!」
Uさん

「44回生です。在学中より卒業してからの方が図書のありがたさを感じます。調べ物をしたいと連絡をしてすぐに対応して下さり感謝です。また来ますね。」
Iさん


R6.5.8 第51回生、55回生卒業生が来校しました

51回卒業生

親子で朝准の卒業生のKさん親子が来校して下さりました。
2世代で朝准で学び、今は二人とも看護の場で活躍しております。世代は違えど同じ場で学び、同じ道を歩み、頑張っている二人を見て嬉しくなりました。

「卒業生、保護者として長年朝准にお世話になっています。先生方、本当にありがとうございました。また遊びに行かせて頂きます。」
51回生 K.Oさん

「2年間大変だったけど資格とれてよかったです。この学校でよかったです。オペ室で頑張ってます。」
55回生 K.Hさん


R6.4.30 41回生卒業生が来校しました

久々の母校に足を踏み入れ、学生当時の思い出を振り返りながら懐かしむ2人。
久しぶりの再会に会話も弾み、思い出話に花が咲きました。

「久しぶりに先生に会えて嬉しかったです。元気をもらえました。河村先生にお会いできなかったのが残念です。」
Tさん

「久しぶりに長谷先生に会えて嬉しかったです。学校も変わってなく「ホッ」としました。今辛くても2年間終えるといい思い出になっています。」
Sさん


R6.4.5 卒業生が来校しました

卒業生

当校卒業生のSさんとIさんが来校して下さりました。
それぞれの道で看護の現場でご活躍されています。
学生時代の話に花が咲き、楽しいひと時を過ごしました。

「久しぶりの看護学校に伺って長谷先生にお会いできてとても楽しい時間を過ごせました。有難うございます。」
I.Sさん

「久しぶりに朝准に来て先生と楽しい時間過ごせてエネルギーチャージできました!!また遊びに来ます。」
Sさん


第54回生が来校しました

54回卒業生

今春、川越看護専門学校を卒業した54回生AさんとSさんのお2人が来校してくださいました。
当時と変わらぬ笑顔で近況を報告してくれたAさんとSさん。
進学先での頑張りや思い出話を笑顔で話す姿から、たくさんの学びを得たことを感じました。
春からは正看護師として頑張ってくださいね!

「久しぶりに来ました。穏やかにやさしく迎えてくれてとても楽しい時間を過ごせました。また遊びに来たいです。」
54回生 S.Hさん

「卒業して2年、今改めて朝准の学びに感謝し先生の温かさを感じています。」
54回生 A.Yさん


R6.1.29 第52回生が来校しました

52回卒業生

第52回生のSさんとTさんが来校して下さりました。
母校に懐かしさを感じながら、笑顔で近況を語る姿から一人のナースとして日々歩まれている事にこちらも嬉しくなりました。

「来るとなんとホッとする場所なんでしょうか。
高等看護学校卒業後、新人看護師一年生として日々忙しい毎日を過ごしていますが朝准に来ると学生だった時のことを思い出し初心に戻れたような気がします。
先生方、現役の学生の皆さん、2月の試験に向けて頑張って下さい。」
Tさん

「朝准に来るとホッとします。元気になれるので明日から頑張れます。」
Sさん


R5.9 卒業生からのお手紙です

卒業生からのお手紙


R5.10.24 第55回生が来校しました

55回卒業生

第55回生のS・Nさんが来校しました。
今年の3月に卒業したばかりですが、病院での看護の様子を語るSさんはすっかりNsでした!
イラストが得意なSさん、また素敵な似顔絵を描いてくださいね♪

「約7か月ぶりに遊びに来ました。近況報告含め、色々と報告させていただきました。久しぶりに見る学校の景色、先生方のお顔を見て安心感でいっぱいになりました。自分の看護の基盤を作ったのが朝霞准看護学校で良かったと心から思いました。今後もここで学んできたことを忘れず、日々精進していきます。」


R5.4.20 卒業生が来校しました

卒業生が来校して下さりました。
当時と変わらぬ穏やかなムードに、こちらも癒されました。
思い出話に花が咲き、楽しい時間を過ごしました。

「永遠に私の母校です」


R5.3.28 第51回生卒業生が来校しました

51回卒業生

51回生のM.YさんとK.Yさんが来校して下さりました。
学生時代と変わらない花のような笑顔で近況報告する姿を見て、こちらも元気を頂きました。

「久しぶりに遊びに来ました! 朝准はやっぱり楽しいし、落ち着きます!
先生と思い出話もできて良かったです! また来ます!」
M.Yさん

「朝准の時代は先生方にたくさんお世話になりました。
先生がたとお話しできてとても懐かしい気持ちになりました。
在校生の皆さん、今大変な時期だと思いますが、これを乗り越えたら必ず明るい未来が来ますよ! また遊びに来ます!!」
K.Yさん


R5.3.10 第43回生卒業生が来校しました

43回卒業生

43回生のY.Sさんが来校して下さりました。
この度訪問看護ステーションを立ち上げられたSさん。
培った経験を地域医療を支える形に変え、新たなステージで輝く姿を見て感動しました。

「久しぶりに来た母校。変わりない担任の先生にも会えて嬉しかったです。」
Y.Sさん


R4.4.17 第43回生と49回生卒業生が来校しました

第43回生と49回生卒業生1 第43回生と49回生卒業生2

43回生のWさんと49回生のYさんとSさんが来校して下さりました。
看護師として医療現場で活躍している3人。お話を聞いているだけで、それぞれの立派な看護師像が見えました。朝准での思い出を話し合ったり、楽しいひと時を過ごしました。

「やっぱりここへ来ると暖かく優しい先生の応対でほっとします。初心に帰ることができる。皆さんもここで頑張れば素敵な未来がありますよ!」
43回生M.Wさん

「学校生活、勉強も私生活も忙しくて大変だと思います。それでも卒業した後は素晴らしいことが待っています。今を一生懸命頑張ってください。」
49回生 R.Kさん

「久しぶりにお邪魔させていただきました。朝准時代のことを思い出すとひたすら必死あるのみでした。とっても辛かったですがそのことを分かち合える仲間がいることは私の財産です。経験したことで無駄なことはひとつもないと思います。今を大切に頑張って下さい。」
49回生 K.Sさん


R4.3.25 第49回生卒業生が来校しました

49回卒業生

49回生のKさんとAさんが来校して下さりました。

看護師国家試験に合格したことをすぐに知らせたいと合格発表日に来校してくれたKさん。
そしてその思いに一緒に駆けつけてくれたAさん。
朝准時代の支えあう二人の姿がそのままで感動しました。変わらぬ笑顔で近況を報告してくれたAさんとKさん。合格の喜びを一緒に感じあえて嬉しかったです。

49回生の卒業生です!!
今日は看護師国家試験の合格報告に来ました。
朝准時代は先生方にたくさんお世話になってました(笑)
今思い出すと楽しいことが多かったなぁ…と。濃い2年間を過ごしました!!努力は絶対裏切らないので自分を信じて下さいね!!
E.Kさん

49回生卒業生です。日々の仕事と勉強お疲れ様です。
私は青森から上京してきて、上尾中央総合病院のHCU病棟に勤務してから早2年たち、今年3年目となりました。
昼夜問わず、さまざまな診療科の患者が入院してくるなど回転率がとても高く多忙な毎日を過ごしています。看護師になってからも勉強をする必要もあり、とても大変ですが、そのおかげで急変時対応も迅速に行えるなど自身の力になっていると思います。学ぶ姿勢や意欲も全て、朝准で身についたといっても過言ではありません。
皆様も日々の仕事と勉強を頑張って目標に進んでください。ユニットは大変ですが、色々な疾患をみれて楽しいですヨ。興味があったら来てください!
A.Kさん


R4.1.13 第52回卒業生が来校しました

52回卒業生

52回生のNさんが資格試験を控えた54回生を激励しに来校してくれました。
励ましの言葉を頂き、試験前に元気がみなぎりました。
本当にありがとうございました!

「おばあちゃん家に帰ってきました。その帰りに朝准に戻ってきました。もう卒業して2年が経つんだなーとなつかしい気持ちになりました。また来年も、遊びに行きます!」
Nさん


R3.6.2 第52回卒業生が来校しました

52回卒業生1 52回卒業生2

52回生のNさんが来校してくれました。
先日ご出産されたNさん。ご出産おめでとうございます!
可愛いお子様も一緒に来てくださり、自然と笑顔が溢れとても楽しい時間となりました。

学生時代は先生方にたくさんご迷惑をかけ、助けてもらい、おかげ様で今は無事に准看の資格も取得し、結婚、出産をのりこえ、幸せな生活を送れています!
朝霞准看での辛さや厳しさも今となれば自分のためになり、先生方には本当に感謝しています。ありがとうございました。
N.Yさん


R3.4.19 第52回卒業生が来校しました

52回卒業生

52回生のSさんが来校してくれました。
在学中の思い出を楽しそうに語るSさん。
その眩しく、素敵な笑顔に元気を頂きました。
ありがとうございました!

卒業してから、先生たちが学生たちのことを親身になってくれていることを本当に感じています。
朝准サイコーです。
S.Rさん


R3.2.5 第52回卒業生が来校しました

52回卒業生1 52回卒業生2

52回生のNさんとSさんが資格試験を直前に控えた53回生を激励しに来校してくれました。合格祈願の想いが込められた温かいプレゼントも頂き、とても励みになった53回生でした。
本当にありがとうございました!!

久し振りに学校に来て先生たちとお話できて楽しかったです。
去年の今頃は試験に受かるか受からないかの瀬戸際でしたが、先生達のおかげで見事受かりました。 ありがとうございました。
Sさん

約1年ぶりに学校に来て先生とたくさんお話できて良かったです。
今コロナで大変だと思いますが頑張って下さい。
Nさん


R2.10.15 第50回卒業生が来校しました

49回卒業生

50回生の皆さんが来校してくださいました。
学生時代に得た学びや思いを抱きながら医療機関で活躍する皆様の話を聞くと、朝准の思い出が息づいている事を感じ、とても嬉しくなりました。

卒業して2年半になりますが久しぶりに来た学校は変わらず緊張感がありゾクゾクしました。約束の時間に間に合わなくて青紙出されるかと思いました。しかし、優しくもてなしてくださったので安心しました。
皆さん、ここでの緊張感に耐えれれば現場でもやっていけます。学校は楽しかったですが臨床では命を預かる大変な仕事です。これからの一生看護を極めるため、頑張っていきましょう。
Iさん

久しぶりに朝准に来させて頂きましたが、先生達も変わらず優しく迎えて下さり懐かしい気持ちになりました。
看護の第一歩を踏み出したここに来れ、また初心に戻って明日から頑張れそうです。
Iさん

久し振りの朝准懐かしかったです。コロナ渦で先生方も学生も大変な事が多いと思いますが頑張って下さい。
今進学を考えているのですが、学内実習をしている皆さんをみて、私も頑張りたいと思いました。
Oさん

朝准を卒業して3年たちますが、卒業してから同じ総合病院の外来で頑張っています。心が折れそうになったことが何回かありましたが、朝准の先生や学校で頑張ってきたことを思い出して、耐えて今も外来で働いています。外来では色々な科を担当させて頂いていて、今も学校で使っていた教科書をお守りに手元に置いてます。
Hさん


R2.10.1 第52回卒業生が来校しました

49回卒業生

52回生のNさんが来校してくださいました。
学生当時を振り返り、懐かしむNさん。
久しぶりの再会に会話も楽しく、懐かしいひと時となりました。

朝霞准看護学校は厳しくも愛のある先生たちであふれています!
ぜひ入学してください!
N.Mさん


R2.7.20 第32回卒業生が来校しました

49回卒業生

32回生のS.Kさんが久々に来校してくださいました。
当時の学び舎との違いに驚きながらも、変わらぬ雰囲気に懐かしさを感じられておりました。
当時のままの笑顔で話すS.Kさんにこちらも懐かしさを感じ、思い出話に花が咲きました。

32回生卒業生です。
20年ぶりに朝霞准看護学校へ顔を出しました。
懐かしいこの感じ今でも鮮明に覚えています。とにかくあの頃は厳しくて毎日寝不足続き…。でもなぜかあの頃の思い出が楽しくて、今でも時々同期の友人と笑い話になっています。
S.Kさん


R2.7.1 第49回卒業生が来校しました

49回卒業生

49回生のAさんが来校してくださいました。
青森の高等看護学校に進み、関東で就職されたAさん。
HCU病棟の忙しさの中、基礎の大切さを感じたことを話す姿を見て、とても有意義な日々を送っていることが分かりました。

朝准で送った学生生活はこの先看護師として歩んでいくうえでとても良い経験になると思います。
現在、HCU病棟の1年目として毎日現場で働いていますが、朝准で身に付いた知識、技術、態度は今の自分を支えてくれています。
2年間という少ない学生時間を大切にし、日々を過ごしてほしいと思います。K.Aさん


R2.3.19 第50回卒業生が来校しました

50回卒業生 50回卒業生

看護師国家試験の合格発表を当校で見たいと来校してくれました。
合格の喜びを共有でき、うれしかったです!
眩しい笑顔で、楽しそうに話すKさんにとても癒されました。

朝霞地区看護専門学校を卒業し、国試も合格することができました!
朝准という下積みがあったからこそ、今の私がいるのだと感じます。
看護師になったら、今までの知識と経験を生かして、頑張っていきます。
A.Kさん


R2.3.17 第49回および第50回卒業生が来校しました

49/50回卒業生 50回卒業生

今春、成増高等看護学校を卒業した49回生R.Kさんと埼玉医療福祉会看護専門学校を卒業した50回生M.Yさんのお2人が来校してくださいました。

埼玉医療福祉会看護専門学校を卒業したことを報告しにきました。
大変な2年間でしたが、朝准根性でやり切りました!
患者さんに応えられる看護師を目指します!
50回生Yさん

無事に成増高等看護学校を卒業できました。
辛かったとき、朝准のことを思い出して乗り越えることが出来ました。
朝准と成増高看で培った知識を今後も更に磨いていきたいと思います。
49回生Kさん


R2.3.6 第51回卒業生が来校しました

51回卒業生 51回卒業生

卒業生のお祝いに来校してくれました。
花の様な笑顔で元気に話すM.Yさんにお会いでき、嬉しかったです。
成長したM.Yさんの姿に元気をもらいました!

「卒業生をお祝いしにきました!
おめでとうございます!」
M.Yさん


R2.2.28 第47回卒業生が来校しました

47回卒業生 47回卒業生

看護師として第一線で活躍する47回生。
在学中と変わらない元気な姿がとても嬉しく、当時のことを思い出しました。
似顔絵も描いて下さり、本当に嬉しかったです!

朝准ありがとう(^o^)/
また来ますよー
先生元気で頑張って下さい!!
Iさん

ボールペンかわいいですね
先生元気でね
がんばってね
Hさん

久しぶりに来ました。
ボールペンかわいいですね
先生たち元気でいてください
おいしいもの持ってまた来まーす!
E.Kさん


R2.1.16 第51回卒業生が来校しました

Tさん、Aさん、Kさんが来校してくれました。
卒業後の忙しくも楽しい日々の話や、朝准での思い出をたくさんお話することができ、
とても楽しいひと時を過ごしました。

学校生活は厳しく大変でしたが振り返るとあっというまの2年間でした。
1日1日を大切にしてください。
K.Tさん

卒業してもクラスメイトは一生付き合える仲間です。
そんな仲間に出会える学校です。
H.Aさん

卒業後初めて来ました。
1年前実習、試験と大変でしたが乗り越えることができ、今は一般病棟で働くことが出来ています。
先輩方の指導のもと一生懸命頑張ってます。
51回生とても楽しかったです!!
T.Kさん


R2.1.17 第51回卒業生が来校しました

51回卒業生51回卒業生51回卒業生

K・Tさん、T・Kさん、A・Hさんが資格試験直前の52回生を激励しに来校してくれました。 受験必勝グッズも頂き、勇気と元気をもらった52回生でした。
本当にありがとうございました!!


第51回卒業生が来校しました

51回卒業生 51回卒業生

R1.12.12とR1.12.26にそれぞれ来校してくれました。新人Nsとして間もなく1年を迎えようとしている今、様々な悩みの中でも看護の楽しさを感じてくれていることがとても嬉しかったです!

「卒業してからより一層先生を頼りにして、仕事のことでとても親身に相談にのっていただいています。これからもよろしくお願いします。」A・Mさん

「久しぶりに先生にお会いし、仕事の悩みなど相談にのっていただきました。卒業後も温かく迎えてくださり感謝しています。また来ます。」K・Aさん

「近況報告で来校しました。現在、楽しくお仕事させてもらっています。こうしてお仕事ができるのも、 学校の先生方のサポートがあってのことなので、すごく感謝しています。」M・Sさん


第51回卒業生が来校しました

第51回卒業生

3月に当校を卒業し、埼玉県内の病院で活躍するTさんとMさん。
忙しい日々の中でも、学校を思い出し、遊びに来てくれたことが本当にうれしかったです。
嬉しいお知らせも聞け、楽しいひと時を過ごしました。

「厳しく課題も多くて大変でしたが、朝准での学びは現場で役立っています。先生方には感謝でいっぱいです!」M・Mさん

「レポートや実習はすごく大変でしたが、頑張って乗り越えれば、必ず自分の力になると思います。
在校生のみなさん、最後まで頑張ってください。」T・Aさん


R1.9.4 第51回卒業生が来校しました

51回卒業生

今年3月に当校を卒業し、働きながら看護師免許取得に向け勉強中のY・Mさん。進学先での研修の報告に来校してくれました。

「准看護学校に在学中は本当に辛くて大変でした。でも、卒業してみるとあっという間で、辛いことも楽しいことも全てが思い出になっています。
先生方はいつも熱心で生徒たちを支えてくださり、卒業してからもまた来たいと思う学校です。朝准の学生で本当に良かったと思ってます!」Y・Mさん

在学中のいろいろな話で盛り上がり、Yさんの成長をとても嬉しく思いました!勉強、家庭、仕事の両立は大変かと思いますが、Yさんならやり切ることでしょう♪ 頑張ってくださいね!


R1.8.27 第51回卒業生が来校しました

第51回卒業生

今年3月に当校卒業後は進学し、看護師免許取得に向け頑張っているSさん。 在学中から変わらず優しく朗らかなSさんに癒されました♪

「幅広い年齢の方と協力しあい、助け合いながら看護の知識だけでなく、礼儀も学ぶことができました!! 辛いことがたくさんあったけれど、2年間あっという間でとても濃い時間でした。
在校生の皆さん、今が辛くても必ずその辛さには終わりが来ます。そして、周りには辛さも喜びも分かち合える仲間がいるので諦めずに頑張ってください。」S・Hさん


R1.8.6 第46回卒業生が来校しました

第46回卒業生

近況報告に来校してくれました。お二人とも地域医療を支える看護者として活躍中です!

 「学生のときはとっても大変でしたが、そのお陰で今、仕事に趣味に充実の日々です。」F・Jさん

「在学中は、とっても苦労しましたが、何とか仕事も続けられ、感謝でいっぱいです。」O・kさん


R1.7.26 第51回卒業生が来校しました

第51回卒業生

就職の相談に来校したU・Mさん。卒業後も頼りにしてくれて、うれしい限りです!

「今日は就職の相談に伺いました。朝准の先生方はいつも優しく迎えてくれます。在校生の皆さん、勉強頑張ってください。」U・Mさん


R1.5.24 第43回卒業生が来校しました

第43回卒業生

当校在学時から、朝霞地区内の産婦人科で勤務されているKさん。現在も子育てをしながら、地域医療に貢献してくれており、心強い存在です!

「課題や実習はとても大変ですが、ここで培ってきたことは必ず看護に役立つので、最後まであきらめずに頑張ってください。」K・Aさん


R1.5.20 第39回、第47回卒業生が来校しました。

39回卒業生 47回卒業生

当校卒業後、看護師として活躍中の卒業生が近況報告してくれました。
すでにそれぞれの道で立派に活躍されていますが、学生時代の話に花が咲き、楽しいひと時を過ごしました。

「看護に行き詰ったり、悩んだりした時、その度に相談しに来ていましたが、今日は現状報告をしに来ました。なつかしいですね。いつ来ても先生方、あったかいです。あついです。
生徒のみなさん、学校生活、楽しんで下さい!」S・Kさん

「働きながら学校に通うことは大変だったけど、朝准での2年間は楽しかったし、今では大切な思い出です。
絶対にためになると思うので頑張ってください。」N・Mさん

「厳しいことありますが、大事な基礎を学ぶことができました。卒業して数年経ちましたが、在学中の学びは今でも活かされています。」N・Yさん


R1.5.17 第51回卒業生が来校しました。

第51回卒業生

この春当校を卒業し、准看護師として活躍中のYさんとUさんが来校し、新1年生の53回生にメッセージをくれました。
お二人のメッセージに教員も励まされました!ありがとうございました♪

「53回生のみなさん、入学おめでとうございます。
2年間の学校生活、長くて短い濃い時間…楽しんで下さい。」Y・Tさん

「こんなにも学生と真剣に向き合い、支えてくれる先生方がいる学校はどこを探してもないと思います。学校、家庭、仕事の両立は大変かと思いますが、自分を信じて頑張って下さい。
そして、辛いと時こそ先生方に相談して下さい。必ず道は開けます!!」U・Mさん


R1.5.14 実習中の卒業生に偶然出会いました!

第51回卒業生

第50回卒業生で、現在来年国家試験に向け頑張っているH.Eさん。
就職も無事決まったとのことでおめでとうございます!
忙しい中、声をかけてくれてありがとうございました♪


H31.4.22 第47回卒業生が来校しました。

47回卒業生

第47回卒業生が来校し、近況報告してくださいました。

「朝准に在籍中は諸先生方に大変お世話になりました。
辛かった実習も先生方や47回生の仲間に支えてもらい、無事に終えることができました。
卒業後は正看護師の資格を取得し、現在は個人病院で勤務しています。
日々勉強で大変なこともありますが、看護師になってよかったと思っています。」K.Sさん
素敵な笑顔とメッセージをありがとうございました。


H31.4.22 第51回卒業生2名が来校しました。

第51回卒業生

この春当校を卒業し、4月より准看護師として新生活をスタートしたIさんと、Sさん。
新人NSとして奮闘する姿はとても眩しく輝いていました。

「F病院で頑張っています。学校は厳しく大変だったけど、学ぶ姿勢を活かすことができています。また遊びに来ます♪」I.Mさん

「朝准の教えが仕事で活きています。朝准の2年間はとても大変でしたが、卒業した今は、朝准で良かったと思っています。」S.Mさん


H31.4.11 第51回卒業生が来校しました。

第51回卒業生

この春、卒業をして朝霞地区看護専門学校に進学をして 新たな学生生活をスタートした第51回卒業生2名が来校しメッセージをいただきました。

「卒業して改めて朝准で学んだ全てが大切なことだったんだと感じています。 新しい勉強、頑張ります!」S.Yさんより

「卒業して1ヵ月半、朝准がとても懐かしいです。 朝准での学校生活、思いっきり楽しんでください。」U.Kさんより


H31.4.4 朝霞地区看護専門学校第23回入学式

第51回卒業生

姉妹校である朝霞地区看護専門学校の第23回入学式が挙行されました。 この春に進学をした第51回生と再会し記念撮影しました。


H31.3.29 47回および49回卒業生が来校しました。

今春、国立療養所多磨全生園附属看護学校を卒業した47回生K.Kさんと49回生Y.Rさんのお2人が来校してくださいました。

「久しぶりの朝准、学生時代の話で盛り上がり、楽しい時間を過ごせました。在校生のみなさん、貴重な学生生活を楽しんでくださいね。」K.Kさんより


H31.3.25 49回生が進学先卒業及び国試合格の報告に来校しました

47回卒業生

今春、進学先の埼玉医療福祉会看護専門学校を首席で卒業されたO.Mさんが卒業と国家試験合格の報告に来校してくださいました。

「今年3月、埼玉医療福祉会看護専門学校を無事に卒業することができました。朝准で学んだ2年間は人として、また今後の看護師として必要な資質を学ぶことができた貴重な時間でした。」


H31.3.22 47回生3名が来校しました

47回卒業生

毎年、この時期に来校してくれている47回生3名が来校し近況報告してくださいました。

「卒業してから4年が経ちますが、朝霞准看で学んだことを忘れず頑張っています!!  またお話ししに来ます。」H.Cさん

「朝霞准看護学校のお陰で長い5年間を終えることができました
 先生から教わったことを忘れずこれからがんばっていこうと思います。」K.Eさん

「47回卒業生です。卒業してから4年経ちました。
 今日で10回目の来校です。朝准は厳しい学校ですが私は大好きです。
 また遊びに来ます。在校生がんばれ!!」I.Hさん


H31.3.11 第49回卒業生が来校しました。

49回卒業生

今春、進学先である国立療養所多磨全生園附属看護学校を卒業したばかりの第49回卒業生2名が卒業の報告のため来校してくれました。

「朝准での2年間は本当にたくさんのことがあって、辛いこともあったけどその分成長できた時間だったと思います。

朝准の教えをこれからも大切にがんばります!!」S.Kさんより
「朝准で学んだことはぜったい将来大きな力となっています。
応援しています。」Y.Rさんより

4月からは看護師としてご活躍されること願っていつも応援しています。


H30.9.26 実習病院で卒業生に出会いました。

実習病院での卒業生

現在、2年生が各論実習でお世話になっている病院で卒業生に再会しました。
笑顔が素敵な看護師さんとなり、元気に働いている姿に元気をいただきました。

左:50回卒生 Y.Aさん、右:47回卒生 T.Yさん


H30.9.18 第41回卒業生が来校してくださいました。

41回卒業生

現在、地区内の病院で准看護師として働いていらっしゃるH.Yさん。
久しぶりに来校していただき近況報告してくださいました。
学生時代を振り返り、今、がんばっている学生さんにエールを送ってくださいました。

「朝准での2年間は大変だったけれど、かけがえのない2年でした。
 みなさんも毎日大変ですが、がんばってください。」41回生W.Yさんより

ご来校ありがとうございました。
ぜひ次年度同窓会でお会い出来たら嬉しく思います。


H30.8.6 第49回卒業生が来校されました。

49回卒業生1 49回卒業生2

第49回卒業生が来校しました。

卒業後、3年制の看護師養成学校に進学し、現在3年生になられたI.Sさんが久しぶりに元気な笑顔を見せてくださいました。
この夏は看護師の国家試験に向けてとても忙しく毎日を過ごされているとのことです。
進学後、実習施設等で朝准の卒業生の先輩に出会う機会が度々あり、とても心強さを感じたと話してくださっていました。
進路相談で登校してきていた進学希望の2年生がI.Sさんを囲み、いろいろとインタビューさせていただいていました。
先日に続き本日の座談会も含め、先輩と後輩のつながりとは良いものであると感じました。
また、8月10日には同窓会開催の予定もあり、今年で第5回目となりますが、卒業生同士の交流の輪も広がっております。
今後ますます朝准の輪(=看護の輪)が広がり、卒業生のみなさまのキャリアアップと地域医療を担う看護がより一層充実したものになっていくことを期待しています。


H30.8.3 第50回卒業生が来校されました。

50回卒業生50回卒業生2

第50回卒業生が来校しました。

今年3月に卒業した第50回卒業生H.Rさんが来校してくれました。
現在は准看護師として病院に勤務されています。
夏期休暇中、自己演習や自己学習で登校している2年生が9月からの各論実習に向けての不安や疑問をHさんに質問させていただきました。
いつのまにか、たくさんの2年生がHさんを囲む形で、短い時間でしたが、素敵な座談会となりました。
たくさんの質問に丁寧にアドバイスをくれました。

在校生のみなさんへ

私は入学前に青森県から上京して来て、右も左もわからず看護の世界に飛び込み、不安でいっぱいでした。クラスメイトも年齢が幅広くやっていけるか不安でしたが、長谷先生をはじめ先生方にはたくさんのフォローとたくさんの愛をもらい、最後まで信じてくれたこと、とても嬉しかったです。
諦めずに頑張ってください。 50回生H.Rさんより


H30.7.26 第50回卒業生が来校しました。

41回卒業生

今年の春に卒業し、准看護師として勤務しているお二人が久しぶりに元気そうな顔を見せてくださいました。

「まだまだ何もできず、日々勉強ですが、楽しく仕事をしています。長谷先生、相談にのっていただきありがとうございます。」M.Yさん
「4月に准看護師として働き始めて、まだまだ勉強することも多いですが頑張っています。自分の看護観を大切に働いていきます。」T.Mさん

卒業生の皆様の近況報告をお伺いできて、教職員一同、大変嬉しく思います。またのご来校をお待ちいたしております。


H30.7.11 第44回卒業生が来校されました。

41回卒業生

第44回卒業生N.Yさんが来校されました。

「朝霞准看護学校を卒業し、朝霞台で6年以上勤務しました。
朝准で学んでいた時は厳しくて毎日のように泣いていましたが、今となっては自分にとっても社会人としてもためになったなと思っています。
正看護師になれるよう、また頑張ります。」N.Yさん

卒後、准看護師として病院で経験を積まれ、この度、正看を目指し進学の相談に来校されたNさん。いつもの笑顔でメッセージをくださいました。
卒業生の皆さんが輝いてご活躍されている姿を拝見し、教職員も元気をいただいています。
ご来校ありがとうございました。


H30.7.5 第41回卒業生が来校しました。

41回卒業生

第41回卒業生のM.Eさんが新校舎に来校してくださいました。

「看護師はやりがいのあるお仕事なので、学生時代は大変ですが、実習や資格試験頑張ってください。
私の娘は現在高校1年生ですが、看護師を夢見て頑張っています。」
M.Eさんより


H30.6.19 第50回卒業生が来校しました。

50回卒業生

今春卒業された50回卒業生に1・2年生教室と図書室の暗幕を記念品として贈呈していただきました。
今日はT.Kさんが記念品贈呈の刺繍を取り付けに来校してくれました。
久しぶりに会う先生方に、就職して毎日奮闘しながら頑張っている様子を知らせてくれました。

「卒業してまだ3ヵ月しか経っていないのに、この朝准がとても懐かしく感じました。先生方、あたたかいおもてなしをありがとうございました!
今よりもう少し大きくなったら、また遊びに来ます。皆様元気でいてください!」50回生T.Kさんより

教職員も元気に活躍されている姿を見て大変嬉しく思いました。
忙しい中、時間を作って来てくださりありがとうございました。また、いつでもお待ちしています。


H30.3.13 第48回卒業生が来校しました。

48回卒業生

第48回卒業生のO.Eさんが来校してくれました。
現在、Oさんの妹たちが第51回生として朝准で学んでいます。
臨床の場で准看護師として活躍されているOさんにメッセージをいただきました。

「朝霞准看護学校は厳しい事・楽しい事、半分半分でした。先生方はとても親身になってくださるので私は無事卒業することができました。みなさんも良いナースを目指して頑張ってください。」O.Eさんより

ぜひ、同窓会への参加もお待ちいたいしております。


H30.3.30 第48回卒業生3名が来校しました。

48回卒業生

卒業後2年が経過し、卒後進学して今年卒業を迎える方、3年間の過程に進まれ、今年実習に出られる方、それぞれ自分の道を邁進されています。

「卒業して2年、あっという間でした。先生方の熱意やチームワーク、朝准で学んだことは今も生きています。卒業しても遊びに来れる学校はありがたいなぁと思います。」T.Aさん
「朝准を卒業し、高看に進みました。これから実習ですが、自分で選んだ道なので、あきらめずにがんばります。皆さんに頑張ってください。」I.Sさん
「看護師国家試験に合格したので朝准に報告に来ました。朝准で学んだことを土台に、これからは看護師として頑張っていきたいと思います。」U.Sさん

卒業生の皆さんが来校してくださることは、成長された今の姿がとても輝かしく、教職員一同、大変嬉しく思います。
また、近況報告にいらしてください。お待ちしています。


H30.3.28 第50回卒業生が来校してくれました。

50回卒業生1 50回卒業生2

この春卒業されたばかりの50回卒業生が来校してくれました。

「先生方、お忙しい中、温かいおもてなしをありがとうございました。今度来るときは上履きを持参します(笑)」T.Kさんより
「まだ卒業したばかりですが、朝准で身につけた礼儀を忘れずに4月からがんばります。」I.Mさんより
「先生こんにちは。記念すべき50回生のI,Nです。卒業して嬉しいはずが、学校に行かなくなるとさびしいものです。私は朝准での2年間が本当に大好きだったんだと思います。4月から准看護師としてがんばります。朝准で鍛えられた心で熱い看護を実践していきます。」I.Mさんより

元気な笑顔が見られてとてもうれしいです。また近況報告にいらしてください。


H30.3.28 第47回卒業生が来校してくれました。

47回卒業生

卒業後進学し、この春に国家試験をみごと合格された47回卒業生が来校してくれました。

「在校生のみなさんへ
今は苦しいかもしれませんが、いつか笑って思い出せるようになるはずです。がんばりましょう!!」T.Yさんより
「朝准で学んだことは高看に進学しても活かすことができ、乗り越えることができました。」A.Hさんより

久しぶりの再会に話が弾み楽しいひと時となりました。
またのご来校を心よりお待ちいたしております。


H30.3.14 47・48回生が来校しました。

47・48回卒業生

久しぶりに素敵な笑顔を見せてくれました。
准看護師として臨床の場で活躍されているお二人にメッセージをいただきました。
「2年ぶりに学校を訪問させていただきました。看護の道を目指した時の気持ちを思い出すことができました。 また遊びにきます。」48回生S.Mさんより
「朝霞准看護学校を卒業し、実際に准看護師として働いてみると、学んだこと、先生方が仰っていたことの大切さをとても実感しています。学生の時は本当に大変でしたが、この学校で良かったと思います。」47回生H.Nさんより

ご来校ありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしています。


H30.3.7 第48回卒業生が来校してくれました。

48回卒業生

卒業後、2年課程に進学され昨日ご卒業されたU.Sさんが 近況報告に来てくれました。
「私は49歳で朝准に入学し、その後、高看に進学しました。
頑張っていることを誰かがきちんと見ていてくれる、あきめずに前に進んで行けば夢が叶うんだと、今、思っています。
これから看護師を目指そうと思っている方、どうぞあきめず、夢を描いてくださいね。」U.Sさんより

朝霞准看護学校から通算して4年間皆勤賞!!
優秀な成績を修められました。
ご卒業おめでとうございます。
教職員一同、今後のご活躍を期待し応援しております。


H30.3.1 第46回卒業生が来校してくれました。

46回卒業生

現在は正看護師として大活躍されているお二人が近況報告に来校してくれました。
「朝霞准看で過ごした2年間は濃密でした。ここで鍛えられたメンタルは仕事をし始めてから糧になると思いますよ(笑)
私は朝准の先生みんな大好きです。就職してからのほうが大変だよー。がんばれー!!」T.Aさんより
「今年で3年目になります。朝霞准看で過ごした2年は人生でいちばん辛かったです。ここを乗り越えれば人生やっていける気がする!(笑)」T.Aさんより

今、とても輝いているお二人でした。
また、元気な顔を見せてください。


H30.2.28 第47回卒業生が来校してくれました。

47回卒業生

卒業後、進学・就職それぞれの道に進み、近況報告に来校してくれました。
3年課程に進学されたI.Hさんより
「朝霞准看護学校のお蔭で、長い5年間を終える事ができました。心から感謝します。」
2年課程進学後、昨年国家試験に合格し、現在は看護師としてご活躍されているH.Cさんより
「朝霞准看で学んだことは、就職してからも役に立ちました。ありがとうございました。」
卒業後、3年課程に進学され正看護師を目指して頑張っているK.Eさんより
「朝霞准看護学校で学んだことは高看に進学しても活かせていると思います。ありがとうございました。」
卒業後、就職しご活躍され、昨年ご結婚されもうすぐご出産を迎えられるO.Aさんより
「今は妊娠中でお仕事は休んでいますが、就職中は朝霞准看で学んだことがとても役だっていました。ありがとうございました。」

素敵な看護師さんとしてご活躍されますことを期待しています!!
また、元気な顔を見せに来てください。


H30.2.21 第48回卒業生が来校しました。

48回卒業生

姉妹校の朝霞地区看護専門学校に進学し、この春卒業を 迎える48回生2名が正看護師の国家試験終了の報告に 来校してくれました。
「国家試験が終わって落ち着いたので挨拶に来ました。懐かしい先生たちと話ができて良かったです。H主任・K先生と会えてよかった!!職員の方にもお世話になりました。」A.Mさん
「2年間、朝霞准看護学校で学んだ事は高看でも社会に出ても活かせると思います。朝霞准看護学校を卒業出来たら、もう大丈夫だと思います。今は辛いかもしれませんが、頑張ってください!!」E.Rさん

教職員への感謝の気持ちと学生さんへのエールをいただきました。
また、お会いできる日を楽しみにいたしております。
ありがとうございました。


H30.1.30 49回卒業生3名が来校してくれました。

49回卒業生1 49回卒業生2 49回卒業生3 49回卒業生4 49回卒業生5

49回卒業生3名が資格試験を間近に控えた2年生を激励に来校してくれました。
昨年の同時期、資格試験に臨む49回生(2年生)に今の2年生(当時1年生)が応援の品をプレゼントしてくれたことに感激した卒業生が、いよいよ試験に臨む2年生を激励に来校してくれました。
応援のプレゼントを受け取り、感激した様子の2年生でした。

49回生から50回生に宛てて激励のメッセージをいただきました。
「准看護師資格試験を控えている50回生を応援したくてグッズを渡しに来ました。一番辛い時期だと思いますが、体調に気を付けて頑張ってください。」49回生I.Mさんより

「卒業して1年経つなんて早いなと実感しました。現在は仕事をしながら、夜間の学校に通っています。4月からは朝准の後輩も同じ学校に進学してきてくれると思うと楽しみです。今日は50回生が資格試験前なので応援メッセージを伝えに来ました。今年も全員合格目指して頑張ってください。また遊びに来ます。」49回生H.Kさんより

「1年前、50回生の方々に応援していただき本当に励みになりました。そのお返しができればと思い、今日は来校しました。試験、頑張ってください!」49回生K.Rさんより

先輩・後輩のつながりの大切さを感じました。
卒業生の皆様、ご来校ありがとうございました。


H29.12.18 第40回卒業生が来校してくださいました。

40回卒業生

第40回卒業生のT.YさんとT.Nさんが来校してくださいました。 お二人とも現在は立派に看護師として臨床の場でご活躍されています。
久しぶりの再会に会話も楽しく、懐かしいひと時となりました。 またのご来校を心よりお待ちいたしております。
お二人より「学校内がきれいに変わっていましたが、先生は変わらずキレイ♡で楽しかったです。」とのコメントをいただきました。
とっても楽しいお二人でした。
ありがとうございました。


H29.8.30 第41回卒業生が来校しました。

41回卒業生

この度、進学を希望され、久しぶりに母校に来校されたR.Kさん。
当時を振り返り、懐かしいひと時となりました。
「卒業して10年が経ち、准看時代の事を振り返ると楽しい事ばかりでした。
辛い時もあったけど一緒に頑張れる仲間となんでも相談できる先生がいてくれたおかげで卒業することができました。」と笑顔で語ってくださいました。
ご来校ありがとうございました。


H29.8.7 第46回卒業生が来校しました。

46回卒業生

久しぶりの笑顔に、教職員一同、再会できて大変嬉しく、 資格試験前、一緒に乗り越えた日々などを思い出し、 大変懐かしいひと時となりました。
現在は臨床の場で活躍していらっしゃいます。
今回は進学相談で来校してくださいました。ご来校ありがとうございました。

「この学校で過ごした2年間の学びは、
今働いている病院でとても役に立っています。
先生や仲間たちとの思い出は、本当に楽しくて充実した日々でした。
一生、忘れられないです。」K.Sさんより


H29.6.22 第45回卒業生が来校してくださいました。

45回卒業生

第45回卒業生が来校してくださいました。
「この学校で過ごした2年間は、今勤務している中でとても役に立っています。基本的な医療や看護技術を一から丁寧に教えていただける素敵な学校です。ぜひ、朝霞准看護学校に来てください。」A.Kさんより
新高卒で本校に入学され、卒業後は医療機関でお仕事をされているKさん。
明るく輝かしい未来に向けて、頑張っていらっしゃるご様子でした。
教職員一同、久しぶりにフレッシュな笑顔を見られて大変嬉しく思いました。
ご来校、ありがとうございました。


H29.5.30 看護学生と卒業生の今を取材しました。

看護学生と卒業生の今1 看護学生と卒業生の今2 看護学生と卒業生の今3 看護学生と卒業生の今4 看護学生と卒業生の今5

午前中は看護助手として病院に勤務しながら、午後は学校に通っている学生さんの様子、また、卒業後、看護師として病院で勤務している卒業生の皆様に密着取材を行いました。みなさん、輝いて現場で頑張っております。

48回卒業生M.Sさんにコメントをいただきました。
「創立50周年、おめでとうございます。学校生活は子育てをしながらの2年間でとても大変でしたが、私の人生の大きな転換期となりました。
一緒に学び笑って泣いた仲間たちは宝物になります。
しっかり学んで素敵な准看護師になってください。」


H29.5.16 第41回卒業生T.Aさんが来校しました。

41回卒業生

現在は一児の母となり、看護師として人として大きく成長され、いずれは学校に戻って教育に携わりたいと仰ってくださっていました。
教職員一同、楽しみにお待ちしています。


H29.4.28 第49回卒業生が来校しました。

49回卒業生

この春卒業し、進学した卒業生K.Hさんが来校してくれました。
メッセージをいただきました。
「朝准に入学する前は厳しい学校だと周りから聞いていました。
予想以上に学校生活は厳しく辛いこともたくさんありましたが、最高の仲間といつも私達に寄り添ってくださった先生方のお蔭で 一生忘れられない学校生活を送ることが出来ました。
朝准を卒業したらどこでも通用します。
諦めずに頑張れば素敵な看護師生活が待っています。」
夢に向かって、今後のご活躍を期待しています。
ご来校ありがとうございました。


H29.4.24 第41回卒業生が来校しました。

41回卒業生

卒業後進学され、近況報告にきてくださった41回卒業生O.Aさんに今の心境をインタビューさせていただきました。
「今、成増高看に通っています。実習で大変な思いをして、
朝霞准看護学校の温かさを改めて実感しました。」
卒業後の今を知ることができ、教職員一同嬉しく思います。
ご来校ありがとうございました。


H29.4.21 第49回卒業生が来校しました。

49回卒業生

この春にご卒業された第49回卒業生S.Tさんが来校してくださいました。
「在学中は学業と仕事の両立で何度も心が折れそうになりましたが、
先生方の励ましに何度も助けられました。
久々に学校へ来て元気をもらいました。
また心が折れそうになったら、立ち寄りたいです。」S.Tさんより
久しぶりに元気そうな笑顔を見せていただき、教職員一同、嬉しかったです。
また、近況報告をお待ちしています。


H29.4.19 第43回卒業生が来校しました。

43回卒業生

第43回卒業生のY.HさんとW.Mさんが来校してくださいました。
お二人からコメントをいただきましたのでご紹介させていただきます。
「元気がないとき、落ち込んだ時も発想の転換ができたり
基本に返らせてくれる朝准の先生。大好きです。
ここに帰れば大丈夫と思える。」W.Mさんより
「落ち込んでいるとき、朝准の先生にお会いしたくなります。
今日も主任や教員の先生方の笑顔に会えてホッとしました。
母校、ありがとうございます。」Y.Hさんより
現場に出ると、誰もが困難の壁に打ち当ることがあります。
そんな時、朝准に帰ると気持ちをリセットできる、また明日から頑張れる、みなさんの力の源となる存在でありつづけたいと感じました。
ご来校ありがとうございました。


H29.4.6 49回卒業生が来校しました。

49回卒業生

先日卒業し、4月から進学されるR.Kさんが来校してくださいました。
夢に向かって新たな第一歩を踏み出すR.Kさんに今の心境を インタビューしました。
「朝准に来ると、2年間の思い出がよみがえります。
とても楽しく、実りある2年間でした。
進学に対して不安でしたが、先生方に励まされて元気が出ました。
ありがとうございます。
また、遊びに来ます。」
ご来校ありがとうございました。


H29.3.29 第46回卒業生が来校しました。

46回卒業生

「5年間の学生生活をし、無事に正看護師の資格を取る事ができました。
朝准で学んだ勉強の基盤があったからこそ、ここまでやってこれたと思います。4月から看護師として頑張ります。」H.Iさん
「朝准を卒業してからの3年間、高看での働きながらの学校生活は大変だったけど、やっと正看の資格が取れました。
始めは進学する気はなかったけれど、進学を勧めてくれた先生方にとても感謝しています。4月から頑張って働きます。」A.Sさん


H29.3.28 第47回卒業生が来校しました。

47回卒業生

この春、国家試験に見事合格され、進学先を卒業し、晴れて正看護師となられた卒業生の皆様が来校されメッセージをいただきました。

「朝准で学んだことは高看に行っても、とても役に立ちました。
そして、国試も合格することができました。感謝しています。
ありがとうございました。」S.Tさんより
「朝准のおかげで国試受かりました。ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。」T.Hさんより
「朝准なつかしかったです。
久しぶりに先生方に会えて楽しかったです。」A.Oさんより
「長谷先生とのお話が楽しかったです。
また、会いに来ます。」M.Mさんより
「朝霞准看護学校で学んだことが基礎となり、国家試験に合格できました。
ありがとうございました。」Y.Kより


H29.3.24 48回卒業生が来校しました。

48回卒業生

本日、48回卒業生S.Iさんが来校されました。
現在、3年制の看護専門学校に進学し、この春、2年生に進級されます。
学校生活を振り返ってメッセージをいただきました。
「厳しい学校生活でしたが、今となっては楽しい思い出です。
 懐かしいです。また遊びに来ます。」
同窓会への思いなども語ってくださり、今後、朝准同窓会のネットワークを広げていけたら嬉しいと思います。
ご来校ありがとうございました。


H29.2.24 41回卒業生が来校しました。

41回卒業生

41回卒業生が来校しメッセージをいただきました。
「2年生のみなさん、ご卒業おめでとうござます。
朝霞准看護学校卒のE.Mです。
現在、在宅支援の訪問看護ステーションの管理者をしています。
在宅なのでお一人お一人のケアをアセスメントし相談しながらその日のケアを行います。
学校で学んだ手と目で「看」護をすることを実践できる職場だと思います。
長谷先生が基礎看護技術の授業で、“お湯とタオルがあればほとんどの看護ができる”と教えてくださいました。
卒業して臨床に出ると実感できる日があると思います。
ぜひ、看護を楽しんでください。」


H29.2.23 43回卒業生が来校しました。

43回卒業生

43回卒業生が来校しメッセージをいただきました。
「朝准の卒業生でよかった。ずっと面倒見てもらいました。 ありがとうございました。」M.Kさん


H29.1.26 47回卒業生が来校しました。

47回卒業生

47回卒業生のWさんが来校してくださいました。
Wさんは卒業後、准看護師として病院に勤務しています。 在校生にエールをいただきましたのでご紹介します。
「仕事や家庭もある中で、日々の勉強は辛く、大変だと思います。
時に、投げ出したくなることもあると思いますが、今、ここで学んでいる全ての経験が将来、絶対に役立ちます。
学生時代の私は、仕事と勉強の両立が辛く、不安を抱えていましたが、悩んだ時、いつも優しく温かく支えてくださったのは先生方でした。
今でも大好きです。学校生活を楽しんで頑張って下さい。」


H28.5.18 47回卒業生が来校しました。

47回卒業生

卒業後、進学し高等看護専門学校の2年生になられたTさん。
本日は3日間の実習を終えられ、学校に立ち寄ってくださいました。
実習終了後ということでしたが、頑張っている様子がとてもよくわかりました。
笑顔をみせていただきありがとうございました。
(47回卒業生H.Tさん)


H28.4.15 48回卒業生が来校しました。

48回卒業生

この3月に卒業し、准看護師として新しいスタートを切ったIさんよりメッセージをいただきました。
「在学中は勉強と仕事に追われ、とにかくやらなければ目指す看護師にはなれない、と日々一生懸命でした。2年間本当に大変でしたが、一緒に切磋琢磨した友人は一生の友達になったと思います。礼儀についても厳しくご指導いただき、どの医療機関でもやっていける自信となりました。
看護の道は厳しく日々勉強の世界ですが、患者様に接する喜びがあるので本当に准看護師となることができ嬉しいです。朝霞准看護学校に入学して良かったです。」(48回生I.Iさん)


H28.4.7 朝霞地区看護専門学校入学式

H28年朝霞地区看護専門学校入学式

3月に卒業し朝霞地区看護専門学校に進学した48回卒業生の入学式が挙行されました。


H28.3.31 43回・46回卒業生が来校しました

43回・46回卒業生

27年度最終日の今日、43回・46回卒業生が来校しました。
お二人はこの春、晴れて看護師の国家試験に合格、進学先の高等看護学校を卒業されました。

准看時代に身だしなみ、忘れ物、時間の指導が厳しかったので、当時は辛かったけど、卒業し進学してからの学校生活で、とても大切である事がわかり、身に付ける事ができ、良かったと思います。
ありがとうございました。(46回卒T.Tさん)

身だしなみや礼儀などをたたきこまれたことも本当に必要なことだったと後で気づき、感謝しています。
卒業後も私たちの味方でずっと守ってくれました。先生方、ありがとうございました。(43回卒M.Wさん)

朝霞准看護学校を慕い、たくさんの卒業生が来校してくれます。
教職員一同、皆様のご活躍を心より応援いたしております。


H28.3.2 卒業生が来校しました。(43・44・45回卒業生)

43・44・45回卒業生

卒業生が来校されましたのでメッセージをご紹介します。
朝准に通っていた頃は毎日大変で、実習も辛く何度も看護の道をあきらめようと思っていたけど、そんなつらい日々があったからこそ、今、看護の仕事を毎日楽しくできていると思います。(43回生K.Oさん)
准看時代はつらいことばかりで、厳しいなと日々感じていました。でも、朝准を卒業し、朝准のありがたみを感じました。あの頃があったので、今の私があると思います。朝准が大好きです。 今でも朝准での経験が活きていると思います。(44回生A.Sさん)
つらいこともありましたが、朝霞准看護学校を卒業してよかったと思います。厳しい指導も自分のためになったと思います。(45回生R.Mさん)


H28.2.12 45回卒業生が来校しました。

45回卒業生

メッセージを頂戴しましたので掲載させていただきます。
「朝准でたくさん鍛えられたので、高看に進学しても実習をのりきることができたと思います。
朝准で培った力はスゴいです!!」H.Mさんより
「社会で看護の仕事をするようになると朝准できたえられた心がかなり役に立ちます。本当です!
色々な人がいますが、朝准で学んだマナーやルールはどこでも通用しますし、国家試験にも自信がもてます。大変な状況はずっと続くわけではありません。大丈夫ですよ。」C.Mさんより
「朝准を卒業できればどこでもやっていけます!!
体力・精神力・あきらめない心を朝准では身に付けることができました。辛い時もあると思いますが、自分、先生を信じて頑張ってください。」M.Hさんより


H27.11.13 43回生卒業生が来校しました

43回卒業生

朝霞准看護学校での学生時代を懐かしく振り返りメッセージをくださいました。
「短い様でかなり長かった2年間。先生方やクラスメイトのおかげで卒業することができました。
大変でしたが実習の時の先生の支え、レポート提出に追われながらも助けてくれたクラスメイト。全てが今となっては良い思い出です。
これからも看護師としてここでの経験もを糧に頑張っていきます。」
ご来校ありがとうございました。またのお越しをお待ちしています。


H27.10.8 47回卒業生が来校しました。

47回卒業生

卒業後、姉妹校の朝霞地区看護専門学校に進学した47回卒業生が来校しました。
おふたりから朝霞准看護学校へのコメントをいただきましたのでご紹介します。
「朝准は厳しかったけれど楽しかったです。勉強以外にもたくさん学ばせていただきました。朝准で学んだ看護を活かせるように頑張っていきます。」A.Tより
「朝霞准看は厳しかったけれど楽しかったです。やる気の出なかった私を卒業に導いていただきありがとうございます。朝准での学びを活かせるようがんばります!!」Y.Sより
進学後、頑張って学校生活を送っているご様子などご報告ありがとうございました。


H27.9.10 第41回卒業生が来校しました。

41回卒業生

第41回卒業生3名が来校してくださいました。
朝准についてインタビューしました。
・朝准は厳しくて大変でしたが、その分卒業してから辛いことも乗り越える力をもらえました。朝准に入ってよかったです。(Kさん)
・働きながらの学校や勉強は大変でしたが、仲間や先生に助けられてやってこれました。なんだかんだ忙しくて大変だと思いますが、頑張ってください。(Iさん)
・朝准での2年はとても大変だったけれど、看護の基本を学ぶことができました!! (Hさん)
ご来校ありがとうございました。


H27.8.10 第2回同窓会を開催しました。

47回卒業生

今回は昨年に引き続き第2回目の同窓会開催となりました。
昨年度出席いただいた同窓生の方からネットワークが広がり、30名以上の方々の参加がありました。
今年は懐かし母校での開催とさせていただきましたが、和気あいあいと久しぶりの再会に話が弾み懐かしくとても楽しいひと時となりました。 参加してくださったみなさまありがとうございました。
また、来年度もぜひ皆様お誘い合わせの上ご参加いただけましたら大変嬉しいです。
次回は、平成28年8月10日(水)に開催を予定しております。
卒業生のみなさまのご参加をお待ちしています。
5月中旬頃にHPにてご案内を掲載しますので参加申込みをお願いいたします。

※朝霞准看護学校関係者の方々へ
今後も同窓会を継続して開催していきたいと考えております。
会が確立するまでは、ご案内につきましては割愛させていただきますが、ご都合の許す限り、ぜひご参加いただければ幸甚です。
ホームページよりお申込みをお待ち申し上げております。


H27.6.26 47回卒業生が来校しました。

47回卒業生

朝准での学校生活を振り返り、以下のようにコメントいただきました。
・先生方がとても丁寧にご指導くださった。
・先生方の熱心な指導と親身になって悩みを聞いてくださったことがダメになりそうだった私を救ってくださった。感謝してもしきれません。
時に厳しく、時に優しい(割合で言うと7:3くらい)
「厳しくないわよ普通よ!!」と言われたがかなり厳しかったです。
人の命を預かる職業に携わる真剣な気持ちを教えてくださいました。
学習不振な私を気にかけていただき、励ましていただいたこともたくさんありました。
先生ですが、母のような存在でした。
朝准で学ぶことができてよかったです。


H27.6.22 47回卒業生が来校しました。

47回卒業生

姉妹校である朝霞高看に進学したお2人より
1日の講義スタイルや課題学習に慣れず大変な毎日ですが、
充実した学校生活を送られているとの嬉しい報告をいただきました。


第46回生卒業生が来校しました

第46回生

朝霞地区のクリニックに勤務され、地域看護を力強く支えてくださっている様子が感じられました。嬉しいご報告をありがとうございました。
『朝准を卒業できたからこそ、今の充実した毎日があります。』と笑顔で話していらっしゃいました。
ご来校ありがとうございました。


第46回生卒業生が来校しました

第46回生

第46回卒業生のお二人が来校されました。
卒業後、進学されたお二人が大変だった学生生活を振り返り、インタビューに答えてくださいました。
朝准で良かったこと
・先生方はいつでも親身になって相談にのってくれ、
 アドバイスをくれた。
・指導は厳しかったが愛情がこもっていた。
・資格試験や進路について、一緒に考えてくれた。(Iさん)

・進路について、親身になって考えてくれた。
・赤点が多かった私を見捨てずに毎日勉強を見てくれた。
・厳しいけど一番に私たちのことを考えてアドバイスをくれた。(Sさん)

大変な学生生活を一生懸命頑張ったことが自信となり、今一層に輝いているお二人です。
ご来校ありがとうございました。


46回生が来校しました

長谷教務主任・第46回生

今年3月に卒業した46回生が来校してくださいました。
久々の先生方との再会で話に花が咲き、楽しいひと時でした。
ご来校ありがとうございました。

Tさんからのメッセージ
『在学中にあった色々な事が温かい気持ちで思い出せました。
長谷先生をはじめご指導いただいた先生方、事務の皆さんにあらためて感謝の気持ちでいっぱいです。
後輩の皆さん、頑張ってください。』


H26.10.29 36回生が来校されました

田中先生・
第36回生

本日は、T先生の同期のOさんが来校しインタビューにこたえてくださいました。
Oさんは現在、助産師として活躍されています。

『私の人生はここで始まりました。社会的にも、精神的にも、1から鍛えていただきました。
 久しぶりの恩師のひとことで悩みはどこかへ、心は晴れて、また、一医療従事者として頑張れる力をもらいました。 36回生 Oさん』


H26.8.12 同窓会を開催しました

H26.8.12 同窓会

短い時間でしたが、互いの近況報告や情報交換等が盛んに行われ、懐かしくとても楽しいひと時となりました。
参加してくださったみなさまありがとうございました。
来年度開催に向け、2名の方が幹事役に立候補してくださいました。
今年度開催の結果を次回に繋げていけたら嬉しく存じます。
次回は、平成27年8月10日(月)に開催を予定しております。
卒業生のみなさまのご参加をお待ちしています。

※朝霞准看護学校関係者の方々へ
今後も同窓会を継続して開催していきたいと考えております。
会が確立するまでは、ご案内につきましては割愛させていただきますが、ご都合の許す限り、ぜひご参加いただければ幸甚です。
ホームページよりお申込みをお待ち申し上げております。


H26.7.17 第46回卒業生が来校しました。

第46回生

今年度春に卒業された第46回生のお二人が来校してくれました。
主任や教員の先生方に近況報告をしていただき、懐かしく楽しいひと時でした。
ご来校ありがとうございました。


第46回生からお手紙をいただきました。

第46回生からいただいたお手紙

昨年度卒業の第46回生からメッセージが届きました。
卒業後、姉妹校の朝霞地区看護専門学校に進学した8名の学生さんからの近況報告です。日々懸命に学業に励まれている姿が目に浮かびます。
嬉しく楽しく読ませていただきました。
受付に飾らせていただいております。
ぜひ、ご来校をお待ちしています。


H26.5.22 35回生が来校されました。

第35回生

7か月のお子さんとご一緒に来校してくださいました。
長谷先生が初めて担任をされた時の学生さんです。
朝准を振り返り、「当時はレポートが多くて大変でしたが、その後、高等看護専門学校に進学した際には困らなくて済みました。」と笑顔で語ってくださいました。
ご来校ありがとうございました。


46回生インタビュー

第46回

この春に卒業した46回生のお二人がインタビューに応えてくれました。
「この2年間は私をいろいろな側面から成長させてくれました。
先生たちの熱すぎる指導があったからこそ今、私は准看護師として立派に働けています。この2年間に感謝しています!!」(K.S.さん)
「朝霞准看護学校で過ごした2年間は今まで生きてきた中で一番頑張ったと思います。日々の学習、実習など何度もくじけそうになりました。
無事に卒業できたのは先生方の熱心なご指導のお蔭です。
本当に感謝しています。」(Y.S.さん)
ふたりが輝いた日々を送っている様子がよく伝わりました。
ご来校ありがとうございます。


第38回生にインタビュー

第38回生

第38回生にインタビューしました。
「学校を卒業して10年が経ちました。その間に病院・訪問看護を経験し、 現在つつじの郷で勤めさせていただいています。
学生時代は『なんでこんな事(言葉の言い回しや実習時の髪型)までこと細かに言われなければいけないんだろう』と思ったり、レポート提出や実習の辛さに何度もくじけそうになりましたが、今はその時の辛さが糧となり、現場ではおじけづくことなく解らない事はすぐに調べ、他ナースに指導を仰ぎ次につなげていくことがスムーズに行え、今では先生方に感謝しています。
また苦楽を共にした友人達とも今も繋がっていられる事に感謝しています。」
当時のことは鮮明に覚えていると懐かしみながら、語ってくださいました。


第36回生が来校されました。

第36回生

『先生方は学業もプライベートも熱心に相談に乗ってくださったり、とても感謝しています。
朝准での学校生活は私の看護観の素地を形成してくれた宝物です。』
と笑顔で語ってくださったTさん。
昨年5月にご結婚されて、幸せいっぱいの嬉しいご報告もいただきました。
ご来校ありがとうございました。


第46回卒業生から素敵な記念品をいただきました

第46回卒業生

今春卒業した、第46回生よりいただいた記念品のシックなテーブルクロスで来賓のお客様をお迎えし、式が始まるまでの間、お茶を楽しんでいただきました。
パステルカラーのお花が生えるとっても素敵なテーブルクロスで、来賓の方々からもお褒めのお言葉を頂戴しました。
第46回生の皆さん、素敵な記念品をありがとうございました。
大切に使わせていただきます。


44回卒業生より看護師国家試験合格の嬉しい報告

第44回生

本日、44回卒業生が来校されました。
卒業後、戸田中央高等看護専門学校に進学され、この度、看護師国家試験にめでたく合格されたとの嬉しいご報告をいただきました。
朝准についてインタビューをさせていただきました。
『在学中は勉強面で苦労が多く、先生方には厳しくご指導いただきました。
戸田中央高等専門学校に進学し、朝准での先生方のご指導がいかに手厚かったかを再確認することができました。本当に感謝しています。
掃除の時、髪の毛一本まで残さずきれいにする志を今も忘れず実施しています。』
と輝いた笑顔でお話してくださいました。
ありがとうございました。


卒業後進学し、看護師として活躍中の先輩より

第43回生

卒業後進学し、看護師として活躍中の先輩から朝准についてインタビューしました。
厳しくも優しく育ててもらったことで、高等看護専門学校に進学してからも実習の記録やレポートも楽でした。先生が親身になって教え支えて下さったおかげで、学校生活も頑張れました。(Aさん)
困った時や辛い時には、先生たちの顔を見たくなります。悩んだ時の駆け込み寺です。 女子高ならではの結束力があります。(Nさん)


卒業後進学し、看護師として活躍中の先輩より

第37回生

私たちは朝霞准看護学校を卒業し、2年課程に進学した後現在看護師として病院で働いています。
この学校は年齢が離れたクラスメイトと仲良くでき、仲良く助け合いながら楽しく学習できます。
先生方からは看護師としての基本的な姿勢と考え方をたたき込まれ、看護師として働いている今、とても役に立っています。
在学中は辛いこともありましたが、卒業したときは本当に自分をほめてあげたいと心から思えました。
朝霞准看護学校で学ぶことができて本当に良かったと思います。


卒業後に姉妹校の朝霞地区看護専門学校に進学した先輩より

第42回生

准看時代のクラスは10代から50代と年齢層が広く、社会経験も様々でしたが、同じ目標を持つ同志、互いに思いやり励ましながら2年間を過ごすことができました。看護師という職業は人間を総合的にとらえる必要があるので、いろいろな年代や違った環境のクラスメイトと接することにより、お互いを認め合い刺激を受けたことはこれからの看護に必ず結びついていくと思います。
私は卒業後、朝霞地区看護専門学校に進みました。准看護学校で学んだ知識を再確認しながら1歩掘り下げた学習をするので、より興味をもって学ぶことができ、充実した学校生活を送っています。皆さんも頑張って自分の夢に向かって一歩踏み込みましょう!


卒業後に准看護師として働いている先輩より

第42回生ん

H22年3月に卒業し、実習病院の朝霞台中央総合病院に就職しました。
学校や実習で学ばせていただいたことは、現場に出た今、とても役に立っています。
朝霞准看は学校全体でも生徒数が60名位なので、学年を問わず信頼関係が築け、大人になった今でも、親友と呼べる存在に出会えた時間は私の宝物です。

Q,1番楽しかった思い出は?
先生方、みんなと騒いだ修学旅行!沖縄に行きました。
Q,特に印象深い出来事は?
臨地実習での熱い指導!これは現場に立った今、心から感謝しています。
Q,今後の朝准生へ一言
一人だけ辛いわけでも、生活環境から入学に後ろ向きになる必要もないと思います。「やってやれない事はない」です。